こまりさんの、はらぺこ手帖。

なんでもないようなことが、しあわせなんだとおもう。

大奥おぼえがき(前)鶴岡編


2011年02月01日注記:
これは、映画が封切られてすぐの10月に
別のブログに書いた、映画「大奥」の感想です。
ちょこちょこ削って(笑)再掲しています。


ーーーーー


映画「大奥」を観ました。
ざっくりしたおぼえがきを書いておきたいと思います。
やけに長くなってしまったので


鶴岡編(さいしょから鶴岡のくだりまで)
吉宗編(公方さま登場からさいごまで)


と勝手に名づけて(すみません)ふたつに分けてみたいと思います。
鶴岡とは、大倉忠義さんが演じた大奥勤めの若者の役名で、
吉宗公は、柴崎コウさんが演じています。


=====以下、ネタバレ御免!=====



「大奥」おぼえがき鶴岡編(さいしょから鶴岡のくだりまで)



●オープニング


大事な時代背景の説明なのに、
あまりに大滝秀治なナレーションに
心の中で爆笑してしまってごめんなさい…。
しょっぱなから男前な公方さま総ぶれ。
居並ぶお歴々にまじって控えている水野(二宮和也)の
悩まし気にキュッと寄った眉間がカワイイ!
そして、タイトル文字とメインテーマで、もう泣く(笑)。


●おさななじみどの


お店からかけだしてくるおのぶ(掘北真希)のカワイイこと〜!
もう、おのぶはねえ、
終始一貫、徹頭徹尾、爽やかでカワイイんですよ。
水野祐之進さま、道場で弟子たちを鍛え中。
台詞の言い方からなにから、二宮和也
ニノは、あくまでもニノなんだな…すごいなー。
祐之進とおのぶのおにぎりデートにきゅん。
おのぶがニノのことを呼ぶ「だんな」って響きに、きゅん。
すべてにきゅんきゅん(笑)。


●神々しい仏さま


し、し、宍戸美和公さん!!
これまた大事な場面なのに、また心の中で大爆笑してごめんなさい…。
美和公〜、出ていたのか〜。
この調子でどんどん小劇団系に登場されたら楽しすぎて身がもたない(笑)。
至って真面目に描かれてるし、誠意が心に染みるいい場面だけど、
ニノのファンの人、嵐のファンの人って
きっと小さい子も多いよね、大丈夫なのかな…。


●ちょっと愉快な水野家


朝帰りした息子をどーんと待ってる母上(倍賞美津子)がイカす!
いいなあ、この家族。貧しいけどきちんとしてる。
男女逆転してるから、どーんと真ん中にいるのは母上で、
その後ろでちょっと控えめな父上(竹脇無我)。
なんだかんだごまかして「婿に行け話」から逃げだしたニノを見送って
母上に「一杯食わされましたな」っていう父上がキュート。
そして姉上は白羽ゆりちゃん。美人さん。おでこがまる〜い。
ヅカメイクでもほぼすっぴんでもおんなしにカワイイってどんだけ。


●バイバイ


家のため、男として侍として生きるため、大奥へあがる決意をする祐之進。
それをきいて、早朝の道を水野家をめざして走るおのぶ。
鼻緒が切れて—————。
涙なくしては見れなかったお別れの場面でした。
喧嘩ばっかりしながらいつも一緒にいたおさななじみ、
お互いを心底思っているふたりなのに、結ばれない。
でも、会えなくなってからもお互いを思い続けるんですよね。
せつない…(涙)。


●初出勤


ちょっと緊張してる水野がかわいい。
そして藤色がよくお似合いな松島さま(玉木宏)ご登場。麗しい…。
お城のそこここでめっちゃ働いてる男の子たち、えらい。
松島さまのあとについて「社内案内」してもらっているときに
藤波さま(佐々木蔵之介)とすれ違う。
蔵さま…あ、「くらさま」がふたりいるんだこの映画(笑)、
昔から骸骨みたいなお顔なのに
なんでこんなに色っぽくてかっこいいんだろうな〜。


●配属


御三の間。
お掃除や配膳など、お目見得以上(公方さまに会える地位)の方たちのために
忙しく働く雑用係だけど、
お目見得以下(公方さまには会えない地位)のなかでは一番格が上で、
出世の可能性もないことはない、という微妙な部署。
部屋に入ったとたん、ねちねちした新人歓迎を受けるも
ぜんぜん負けない、口の減らない江戸っ子気質な水野がたのもしい。
そして、待ってた!杉下(阿部サダヲ)!
杉下は、周りの小物とはぜんぜん違って落ち着いていて、
この人がいれば水野はきっと大丈夫だなって、ホッとします。


●研修


はたきは音をたてずにとか、お香をたいたりとか、お猫さまとか金魚とか。
サダヲとの会話はすごくおもしろいけど、
大奥のつまらないけれど守らなければならないしきたりや
暗い部分を淡々と語っていて、ちょっとどきどきします。


●およびでない水野


同僚たちにからかわれた水野、
松島さまの部屋にゆうげのお膳をもっていくと…


ああああああ−−−−−−−−−−−−−−−−!!
キタ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−!!(笑)


なんか、薄明かりのなかで松島さまに寄り添っとる
見目麗しいポニーテール。


鶴岡、登場であります。


めっちゃきれいだー。
でも、恥ずかしい。目張りが照れ臭い。
なんとなく玉木さんとたっちょんて
顔立ちの雰囲気似てないかな?
松島さまが水野をちょっと褒めると
もう危機感+嫉妬でムッときてる鶴岡の演技が
ポイントを押さえております!ドキドキ。


●夜の大立ち回り


ニノの反撃、サダヲの一喝!
これだけの騒ぎで、他の人たちが平気で寝てるってのが笑えるし、
いやそれってこんなのよくあるってことなのかな、とか
いろいろと複雑な気持ち。
あと、ニノの反撃にあった「いじめっこたち」が、
おふとんや寝間着に鼻血つかないかなって余計な心配。
っていうかムロツヨシおもしろすぎる!


●運命の対決


庭そうじの最中に、裏の格子から道場をのぞく水野。
気迫ばっちりで稽古してる鶴岡さまが凛々しい〜!!
思わずほうきで素振りをはじめるニノを藤波さまがみとめて、
なんと、手合わせに参加することに。
このなかでいちばん腕が立つ者として相手に指名される鶴岡。
薄暗い道場のなか、
水野の真っ白な稽古着と、濃紺の着物の鶴岡の対比が美しいです。
ここからの二人の動きには言葉もない!
立会いが始まってすぐ、最初に上手へじりっとまわりこむときの
鶴岡の真っ白なつま先の綺麗な動きに見蕩れてしまいます。
だけど、「やー!!」ってかけ声が
ちょっと子供っぽくてハイトーンなたっちょん(笑)。
いつもはあんなにぐっとくる低い声なのに、なんで大声出すと高いんだ。
懐かしの「指燃えたー!!」*1が頭に浮かんで、
また心の中で笑っちゃってほんとうにほんとうにごめんなさい。
だんだんと水野に押されて、とうとう1本とられる鶴岡。
木刀を止められなかったことを詫びて、
さらに爽やかに鶴岡を褒める水野の手を振り払っていう鶴岡のひとことが、
CMでも流れていた、これです。


「この大奥で必要なのは、美しい顔と処世術よ。
 そなたより、拙者のほうがずっと美しいわ」


一刀を腹に食らった痛みと悔しさに目が潤んでいて、
でも、絶対に水野を赦さないと決めた憎しみが表情全体から伝わって来て、
ちょっと、鳥肌がたってしまった。


●決別


その夜、だったかなー。
膳を運びながら廊下を急いでいた水野は、見てしまいます。
松島を追いかけ、恥をかかせたことを必死で詫びる鶴岡と、
触れるな、見苦しい、と、完全に縁を断ち切った松島さま。
やりきれない思いで、
心の中でおのぶに「ここは暗い」と語りかける水野。
その後ろにぼんやりと映っている
喪失感に立ち尽くす鶴岡の背中が、すごくすごく哀しかった。
部屋で、サダヲが静かに語ってくれる彼自身の半生も重く、
虚無感にとらわれる水野の姿に、気持ちが沈みます。


●せんぱ〜い!


一方、鶴岡との立会いの噂が広まって
水野人気は急☆上☆Show!
廊下を歩く水野にキャーキャーな若い子たち。


「○○ちゃん行きなよ!」
「無理!○○ちゃん行きなよ!」
「きゃ〜こっち見た!」


…な問答(もちろん全員男子)の末、押し出されたはずみで
少女漫画の出会いの場面の王道のごとく水野の胸にとびこんでしまうのが
青い着物の良く似合う、元気一杯のお針子さん。
大奥呉服部屋の、垣添中村蒼)。カワイイ!


●最後の決闘


一度木刀を持って感覚がよみがえったのか、
深夜、寝巻きのまま道場にいってこっそり練習しようとする水野。
すると、暗闇のなかにゆらっと潜んでいたのが。


鶴岡。


冷静に見えて、視線はもうどこかにとんでしまっている鶴岡の
あきらかに尋常ではない佇まいに、
暗い道場の中が緊張で張り詰めます。
水野の足元に、真剣を滑らせてよこす鶴岡。


「おまえにわかるか。拙者がどんな思いで、ここまではいあがってきたか」


鶴岡の、文字どおり殺気に満ちた最後のあがきに押される水野。
剣先は幾度か水野を掠めて、
ふたりはとうとうもつれて床に倒れこみ、
劣勢に組み敷かれているはずの水野の刀は、鶴岡の首筋ぎりぎりに。


これからはともに公方さまをお守りしきましょう、と
道を開いてやる水野の言葉もきっともう届いてない、
床に転がっていた刀の柄を拾って
ゆっくりと出て行く鶴岡の静謐な佇まい。


追っていった水野がみたものは、
庭に降りたち、こちらに背を向けて居住まいを正した鶴岡が、
腹を切る後姿でした。


断末魔の彼の後ろになにもいわずに近づき、
あの世への引導を渡してやる水野。
水野の顔にパッと散った返り血をみたとき、
こんな言い方ほんとうにおかしいけど、
ああこれでようやく鶴岡は自由になったんだな、って思えて
涙がとまりませんでした。


彼の気性も人生も決して健やかなものではなかったし、
結局は自分の賭けに負けたのかもしれないし、
彼の死を心から悼んでくれる人はここにはいないかもしれないけど、
水野だけはきっと、鶴岡の「生きることへの一途な思い」を
忘れないでいてくれそうな気がしました。
最後をみとってくれたのが彼でほんとうによかったな、とか
そんなことを思ったり。


そういえば、少年倶楽部プレミアムだったっけか、


「斬られたら痛いんですかねって(専門スタッフの方に)聞いたら
 斬られたことないからわかんないっていわれちゃって〜」


みたいに呑気に言ってた、たっちょん。
涼しい顔して、ほんとうはいっぱい努力してる
いつも全力なたっちょんは
ちょっと、鶴岡に似てる気がする。
映画の上映時間のだいぶ早い段階で退場した鶴岡でしたが、
彼もたっちょんも、
この映画に美しい爪あとを残してくれたなって、思ったです。

*1:昔「ほんじゃに」という番組で一緒にペンネ・アラビアータを作った若き日のたっちょんとやすくん。調子にのって鍋を振りすぎ具材が炎上、ヘタレおーくらの名言「熱い!指燃えた〜!!」誕生。